▶特別企画
野木亜紀子 脚本特集
 野木亜紀子氏が約2年半振りに手掛ける連続ドラマ『フェンス』第一話・第二話と、野木氏の脚本家の出発点・第22回フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作『さよならロビンソンクルーソー』を掲載。
                ◆インタビュー
                『フェンス』企画の発端から実現、脚本創作について
                そしてヤンシナ受賞作を振り返る
                野木亜紀子 北野 拓(NHKエンタープライズ・『フェンス』プロデューサー)
                 2018年放送『フェイクニュース』以来の脚本・プロデューサーコンビとなった野木氏・北野氏に、企画の発端から実現に至るまでの経緯、創作エピソードなど、また野木氏にはヤンシナ受賞作『さよならロビンソンクルーソー』について、お話を伺う。 
第一話・ユクサー 第二話・アメジョ
                WOWOW連続ドラマW
                 東京から沖縄に来た雑誌ライター・キーこと綺絵と、米兵からの性暴力被害を訴えるブラックミックスの女性・桜が、米兵犯罪捜査の壁に阻まれつつも、真相を追うクライムサスペンス。
                出演:松岡茉優 宮本エリアナ 青木崇高 與那城奨(JO1) 比嘉奈菜子 光石研ほか
第22回フジテレビヤングシナリオ大賞 受賞作(2010年)
▶コンクール
第51回 創作ラジオドラマ大賞 受賞作発表
 日本放送作家協会とNHK共催のラジオドラマ脚本コンクール。
                 今回、応募総数325編(有効総数309編)から、選考の結果、大賞1篇、佳作2篇が選出された。
                大賞を受賞した菊谷淳子・作『逆さ首』と、入賞3氏のコメント“受賞の言葉”、そして最終選考会の直後に行われた最終選考委員座談会を掲載。
                《最終選考委員》50音順・敬称略
                脚本家
                あべ美佳 今井雅子 小林雄次 東多江子 吉村ゆう
                NHKメディア総局 第3センター ドラマ
                小野京香 佐藤 譲 真銅健嗣 松浦善之助 吉田浩樹
▶連載
エッセイ・山本むつみ/焼け石に水の泡(11)
                  脚本家4氏による月替わりエッセイ。今号は、テレビドラマ『連続テレビ小説 ゲゲゲの女房』『大河ドラマ 八重の桜』などの脚本を手がける山本むつみ氏。今回は、『「カニカマは世界を駆ける! ドラマチック過ぎる開発秘話」の件』。
▶連載
北阪昌人の RADIO DAYS(49)
                 ラジオドラマ脚本の第一人者として、日々の雑感、手掛けるラジオドラマほかの創作エピソードなどを綴るエッセイ。
▶連載
こうたきてつや(日大名誉教授)/平成ドラマ史への覚書〈一九八五〜二〇一五年〉(49)
                 「平成」の時代にどんな作家が、どんなドラマを描いてきたのか? 平成ドラマの軌跡を辿る。今回は「テレビドラマの新たな息吹(3)《二〇一〇〜〇四年》」。
▶連載
脚本を残し放送文化を伝えていこう!(12)
                  「日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム」(略称「脚本アーカイブズ」)の取り組みを毎号紹介していく連載。今回は、3月12日にオンラインで開催された「脚本アーカイブス シンポジウム2023 第2部『脚本は誰のもの?』」の誌上レポート。
▶脚本公募情報
(募集要項)
                北のシナリオ大賞
                創作テレビドラマ大賞
▶ライター掲示板
今西祐子 扇澤延男 岡田真理 杉原大吾 中村允俊














































